今日は、高田馬場で和声講座ですが
明日は、田園都市線つくし野駅前の「つくし野
コミュニティーセンター」にて、和声講座です。
1時~3時までで、どなたでも参加して頂けます。
継続の方、初めての方、それぞれのペースに合わせた
課題を用意して対応します。
たくさんのご参加をお待ちしますね♫
宜しくお願いします!
2019年11月30日
2019年11月29日
住宅展示場
近所の住宅展示場が前から気になってた。
今日も空の美しさに誘われて散歩♫
そのコースに、展示場を入れて見た。
10件ほどある物件を一つずつ見学。
いつか家を建てられたら、こんな感じ?と
妄想しながら、それぞれの家の良い所だけを
重ね合わせて妄想の家を頭の中に♫(笑)
なかなか面白かった♫
今日も空の美しさに誘われて散歩♫
そのコースに、展示場を入れて見た。
10件ほどある物件を一つずつ見学。
いつか家を建てられたら、こんな感じ?と
妄想しながら、それぞれの家の良い所だけを
重ね合わせて妄想の家を頭の中に♫(笑)
なかなか面白かった♫
2019年11月28日
長男は父親?
我が家の長男は、すっかり父親気分?
思えば、幼い頃から「母と弟は自分が守る」と
思い込んで育ったような気がする。
小さな弟が二人居れば、お兄ちゃんは、どうしても
手を繋いでもらえないし、荷物まで持たされて
頑張るしか無い。
高校受験前の3者面談でも、担任から「あなたは
どこを受験しても大丈夫だけど、弟二人が居るから
公立にしなさいね?」と諭されてた。
大学も都内有名5校全てを合格したのに、公立へ。
大学、大学院は奨学金とバイトで、学費から生活費の
全てを賄い、親からは1円の援助も受けなかった。
彼が卒業少し前に、私が離婚してパート三昧してたのを
卒業と同時に「もう働かなくてもいいよ」と、以後は
私と弟達の生活費全てを引き受けてくれてる。
次男は独立したものの、三男は未だに生活費も出さずに同居。
その代わり、長男には、頭が上がらないみたいだ。
長男は自分が家族を守るのは当然と思っているようで・・・
年に1~2度「弟達は、ちゃんとやっているか?」と
私に確認するぐらいで・・・これって、やっぱ父親だよね?
不満は一切、口にしないし、私も居心地良いのがクセモノ。
早く結婚して欲しい思いと、今の生活に甘えている私が居る。
思えば、幼い頃から「母と弟は自分が守る」と
思い込んで育ったような気がする。
小さな弟が二人居れば、お兄ちゃんは、どうしても
手を繋いでもらえないし、荷物まで持たされて
頑張るしか無い。
高校受験前の3者面談でも、担任から「あなたは
どこを受験しても大丈夫だけど、弟二人が居るから
公立にしなさいね?」と諭されてた。
大学も都内有名5校全てを合格したのに、公立へ。
大学、大学院は奨学金とバイトで、学費から生活費の
全てを賄い、親からは1円の援助も受けなかった。
彼が卒業少し前に、私が離婚してパート三昧してたのを
卒業と同時に「もう働かなくてもいいよ」と、以後は
私と弟達の生活費全てを引き受けてくれてる。
次男は独立したものの、三男は未だに生活費も出さずに同居。
その代わり、長男には、頭が上がらないみたいだ。
長男は自分が家族を守るのは当然と思っているようで・・・
年に1~2度「弟達は、ちゃんとやっているか?」と
私に確認するぐらいで・・・これって、やっぱ父親だよね?
不満は一切、口にしないし、私も居心地良いのがクセモノ。
早く結婚して欲しい思いと、今の生活に甘えている私が居る。
2019年11月27日
和声講座へのお誘い
30日(土)は、高田馬場「東京シティーチャーチ」
にて、クラシックギター演奏愛好会主宰で
11時から和声講座を行います。
継続の方は勿論、初めての方にも対応できます。
参加費は、初回は2500円(テキスト1冊含む)
テキストをお持ちの方は、1000円です。
今回は話題の「大聖堂」の分析にも着手する予定です。
興味をお持ちの方は、お気軽に参加して下さいね♫
東京シティーチャーチは、こちら
https://www.citypraisechurch.com/%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/
にて、クラシックギター演奏愛好会主宰で
11時から和声講座を行います。
継続の方は勿論、初めての方にも対応できます。
参加費は、初回は2500円(テキスト1冊含む)
テキストをお持ちの方は、1000円です。
今回は話題の「大聖堂」の分析にも着手する予定です。
興味をお持ちの方は、お気軽に参加して下さいね♫
東京シティーチャーチは、こちら
https://www.citypraisechurch.com/%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/
2019年11月26日
あの日に帰りたい
ギターサークル「サルビア」さんが、また
私の作品をアップして下さいました。
「あの日に帰りたい」
9分18秒ぐらいからが、この曲なので
良かったら、聞いて下さいね♫
楽しそうで素敵な演奏になっています♫
サルビアさんは、これまでも私の作品を数多く
あちこちで演奏して下さってて、来年も
私の作品ばかりを披露して下さる企画あり
もちろん聞きに行くつもりで、今から、とっても
楽しみでワクワク♫
https://www.youtube.com/watch?v=qmUXQ3XaQ_c&fbclid=IwAR3nuoe2kix4UMbzqYb-KVL2WZWOLfU7mzmyZ7qiRw51jLx-A-PWJy45t5Y
私の作品をアップして下さいました。
「あの日に帰りたい」
9分18秒ぐらいからが、この曲なので
良かったら、聞いて下さいね♫
楽しそうで素敵な演奏になっています♫
サルビアさんは、これまでも私の作品を数多く
あちこちで演奏して下さってて、来年も
私の作品ばかりを披露して下さる企画あり
もちろん聞きに行くつもりで、今から、とっても
楽しみでワクワク♫
https://www.youtube.com/watch?v=qmUXQ3XaQ_c&fbclid=IwAR3nuoe2kix4UMbzqYb-KVL2WZWOLfU7mzmyZ7qiRw51jLx-A-PWJy45t5Y
2019年11月25日
目の具合
あれ以来、数カ月ぶりに、ミューズスコアを
始めて見て、読むのと書くのは、こんなにも
違うのか?と感じる。
メガネなしでも、読むのは読めるのに
書くとなると、5線の上なのか?間なのか?
あやふやな感じで見え難い。
こりゃあ、メガネが完成するまで待つかな?
益々、楽しみだ♫
始めて見て、読むのと書くのは、こんなにも
違うのか?と感じる。
メガネなしでも、読むのは読めるのに
書くとなると、5線の上なのか?間なのか?
あやふやな感じで見え難い。
こりゃあ、メガネが完成するまで待つかな?
益々、楽しみだ♫
2019年11月24日
横田メガネ


今日はメガネを作ってもらいに大宮へ♫
これまでは、激安店ばかりで作ってたけど、初めて
信頼できるお店で♫
ハンパなく様々な検査で、眼科にも無いような装置も
イッパイ♫
ここまで???と思うほど丁寧で詳細な検査の後は
どんなメガネにするか?の相談。
実は、手術後は、左は若干の近視、右は若干の遠視と
言う感じで、近くは左目、遠くは右目で見てて
日常生活に不便は無い。
しかし、常に片目で見てるようなので、疲れるんじゃ
ないかな~?と、ちょっと心配。
そこで、取りあえず、楽譜専用メガネと言う事で
作って頂く事に♫
このままでも見えるけど、やはりメガネありだと
くっきりと見える♫
お話しも丁寧で、しかも、思ったより、かなり
リーズナブルな値段で、大助かり♫
これで気持ちもスッキリ♫
ギターのご縁で知り合った老舗。
素晴らしいメガネ専門店なので、皆さんにも、お勧め♫
http://yokotamegane.com/
2019年11月23日
頬杖?
2019年11月22日
少年二人
4~5歳の少年二人が「押した」
「押して無い」と互いに泣きながら
ずっと何度も言い合いながら通って行った。
きっと、どちらも本当なのだろう?
押されたと言う少年は、そう感じたのだろうし
押して無いと言う少年は、押した覚えが無いのだろう。
互いに自分の感じた事「だけ」を真実だと思い込んで
相手の同意を要求している。
大人も、いろんな場面で同様の押し問答がありそうだ。
互いが、相手は、そう感じたのだ・・・と言う事を
取りあえず受け入れる懐を持って居たら、多くの問題が
問題じゃ無くなるかも?
そうすれば、互いが、うんと楽に過ごせるし、互いが
感謝して過ごせる気がする♫
「押して無い」と互いに泣きながら
ずっと何度も言い合いながら通って行った。
きっと、どちらも本当なのだろう?
押されたと言う少年は、そう感じたのだろうし
押して無いと言う少年は、押した覚えが無いのだろう。
互いに自分の感じた事「だけ」を真実だと思い込んで
相手の同意を要求している。
大人も、いろんな場面で同様の押し問答がありそうだ。
互いが、相手は、そう感じたのだ・・・と言う事を
取りあえず受け入れる懐を持って居たら、多くの問題が
問題じゃ無くなるかも?
そうすれば、互いが、うんと楽に過ごせるし、互いが
感謝して過ごせる気がする♫
2019年11月21日
青空と桔梗カタバミ
2019年11月20日
巣鴨
来年の童心社でのイベント演目相談を
兼ねての食事会♫
美味しい中華を頂きながら、出版業界の
面白いお話しも聞けて楽しい時間を♫
紙芝居ホールでの企画・・・来年は
面白くなりそうで、今から楽しみでワクワク♫
兼ねての食事会♫
美味しい中華を頂きながら、出版業界の
面白いお話しも聞けて楽しい時間を♫
紙芝居ホールでの企画・・・来年は
面白くなりそうで、今から楽しみでワクワク♫
2019年11月19日
地滑りと父
父とは縁の薄い父娘だった。
数度しか逢った事のない父の事で記憶に残ってるのは
「地滑り」という言葉と「中式ボーリング」の本を
出したと言うことぐらい。
父を憎んだ時期もあるけれど、この年になると、何となく
父母が過ごした人生も知りたくなる。
ふと思い付いて「中式ボーリング」で検索すると
こんな記載が見つかった。
長い文章だけれど、父・・・中茂樹の生涯がボンヤリと
見えた気がする。
徳島県庁の砂防課長だったのを若くして起業したと言うのは
母から聞いていた。
父は、音信不通で、ほぼ行方不明の時期が多かった。
どんな人だったのか?知りたい気持ちは持って居たけれど
これを読む限り、立派な人だったようだ。
彼が考案した中式ボーリングが、評価されたり、否定されたり
しながらも、また見直されたり・・・
それでも、生涯を地滑り防止に尽くしたレジェンドだった事は
間違いないと言うような言葉で結ばれているのを読み
やはり嬉しく誇らしい気持ちになれた♫
https://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/720c9fb2a000c37e5e2043ea3ee1cc88.pdf
数度しか逢った事のない父の事で記憶に残ってるのは
「地滑り」という言葉と「中式ボーリング」の本を
出したと言うことぐらい。
父を憎んだ時期もあるけれど、この年になると、何となく
父母が過ごした人生も知りたくなる。
ふと思い付いて「中式ボーリング」で検索すると
こんな記載が見つかった。
長い文章だけれど、父・・・中茂樹の生涯がボンヤリと
見えた気がする。
徳島県庁の砂防課長だったのを若くして起業したと言うのは
母から聞いていた。
父は、音信不通で、ほぼ行方不明の時期が多かった。
どんな人だったのか?知りたい気持ちは持って居たけれど
これを読む限り、立派な人だったようだ。
彼が考案した中式ボーリングが、評価されたり、否定されたり
しながらも、また見直されたり・・・
それでも、生涯を地滑り防止に尽くしたレジェンドだった事は
間違いないと言うような言葉で結ばれているのを読み
やはり嬉しく誇らしい気持ちになれた♫
https://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/720c9fb2a000c37e5e2043ea3ee1cc88.pdf
2019年11月18日
中野ギター工房
2019年11月17日
金沢和声講座
北陸金沢へ
2019年11月15日
朝の散歩
2019年11月14日
2019年11月12日
生活改善
朝のサイクリングと夜の爪先立ち歩きの散歩が
日課として定着して来た。
お陰で、少しずつ筋肉も付き始めた。
ほぼ指しか動かさなかった日々は、やはり異常だよね~?
息子の勧めで、タンパク質を多く摂るように心がけ
野菜を必要量、食べるのは大変なので、野菜ジュースも
採用したり、かなり気を付けた食生活に切り替えた。
今まで好き嫌いばかりで、食べたい物しか食べないと言う
方式だった。
ま、今でも嫌いな物を食べるのは無理だけど、工夫して
必要な栄養は摂ろうと言う気持ちには、なって来た。
良い切っ掛けだったかな?(笑)
日課として定着して来た。
お陰で、少しずつ筋肉も付き始めた。
ほぼ指しか動かさなかった日々は、やはり異常だよね~?
息子の勧めで、タンパク質を多く摂るように心がけ
野菜を必要量、食べるのは大変なので、野菜ジュースも
採用したり、かなり気を付けた食生活に切り替えた。
今まで好き嫌いばかりで、食べたい物しか食べないと言う
方式だった。
ま、今でも嫌いな物を食べるのは無理だけど、工夫して
必要な栄養は摂ろうと言う気持ちには、なって来た。
良い切っ掛けだったかな?(笑)
2019年11月11日
デュアート生誕100年記念コンサート
2019年11月09日
西大井和声と八王子
今日は西大井でギター茶会主催の和声講座。
初参加の方も居たので、クラス分けが必要かな?
と思ったけれど、始めて見ると、全然、大丈夫。
初参加ながら、全く遅れを取らずに進めて快進撃?(笑)
終了後は八王子アウラでレッスン。
掛け持ちは不安だったけれど、この所、食べるのも
普通に食べれるようになったせいか、支障なく♫
段々、自信も付いて来た。
明日は宿河原でデュオアートコンサート。
何とか、なりそうだな♫
初参加の方も居たので、クラス分けが必要かな?
と思ったけれど、始めて見ると、全然、大丈夫。
初参加ながら、全く遅れを取らずに進めて快進撃?(笑)
終了後は八王子アウラでレッスン。
掛け持ちは不安だったけれど、この所、食べるのも
普通に食べれるようになったせいか、支障なく♫
段々、自信も付いて来た。
明日は宿河原でデュオアートコンサート。
何とか、なりそうだな♫