宣伝です♬
以前、アレンジしたドリフメドレー・・・楽しんで
頂けると嬉しいです♬
https://store.piascore.com/scores/11964
2022年05月23日
2022年05月22日
オケを聞きに
2022年05月21日
高田馬場和声講座
2022年05月20日
嫁姑?
長男の嫁に招待されて、昨日は、新居でランチをご馳走に♬
その後、長男は仕事部屋に引き上げたので、嫁と
女子トーク炸裂♬
価値観が似てる上、社会人としても頑張ってる嫁なので
私より、ずっと考え方もシッカリしてて尊敬しちゃう♬
またの機会を楽しみにしよう♬
でも、新婚を邪魔しないように少しは気遣いしないとね?(笑)
その後、長男は仕事部屋に引き上げたので、嫁と
女子トーク炸裂♬
価値観が似てる上、社会人としても頑張ってる嫁なので
私より、ずっと考え方もシッカリしてて尊敬しちゃう♬
またの機会を楽しみにしよう♬
でも、新婚を邪魔しないように少しは気遣いしないとね?(笑)
2022年05月19日
2022年05月18日
2022年05月17日
学生ギターコンクール1次審査
昨日は、学生ギターコンクールの1次審査♬
たくさんの学生たちの演奏を聞かせて頂きました♬
その後は、合否の発送作業だったけれど、委員たちの
協力で、いつもより早く終了♬
2次・本選は、8月2日、豊洲シビックセンターで開催予定。
子供たちの進歩向上、演奏は素晴らしいので楽しみ♬
みなさんも応援、よろしくお願いします♬
たくさんの学生たちの演奏を聞かせて頂きました♬
その後は、合否の発送作業だったけれど、委員たちの
協力で、いつもより早く終了♬
2次・本選は、8月2日、豊洲シビックセンターで開催予定。
子供たちの進歩向上、演奏は素晴らしいので楽しみ♬
みなさんも応援、よろしくお願いします♬
2022年05月16日
イタリア語動画
イタリア語・・・独学だと質問できなくて、大変さを感じてた。
そこで、ふと思いついて、youtube動画を探したら、ありました♬
いろんなサイトを見つけて、いくつか見ると
「この先生、すんごい判り易い♬」ってのを見つけて、その人の
チャンネルから、イタリア語講座を項目別に、いつでも
見れるように、メモに貼り付けたら、何と156動画も♬
逆に「これだけの量、どうやって勉強しよう?」って
嬉しい悲鳴?
でも毎日1動画をチェックしてノートに要点書き出しすれば
5ヶ月半で終わる計算だ♬
何てったって、日本語で解説してくれてるのが、ありがたい♬
これで一気に理解が進みそう・・・な気がする?(笑)
ま、気負わず、ちまちまボチボチやるかな♬
そこで、ふと思いついて、youtube動画を探したら、ありました♬
いろんなサイトを見つけて、いくつか見ると
「この先生、すんごい判り易い♬」ってのを見つけて、その人の
チャンネルから、イタリア語講座を項目別に、いつでも
見れるように、メモに貼り付けたら、何と156動画も♬
逆に「これだけの量、どうやって勉強しよう?」って
嬉しい悲鳴?
でも毎日1動画をチェックしてノートに要点書き出しすれば
5ヶ月半で終わる計算だ♬
何てったって、日本語で解説してくれてるのが、ありがたい♬
これで一気に理解が進みそう・・・な気がする?(笑)
ま、気負わず、ちまちまボチボチやるかな♬
2022年05月15日
語尾変化
相変わらずイタリア語の勉強も日課にしている♬
ロゼッタストーンと言う語学ソフトは、日本語が
いっさい登場しないで、絵とイタリア語だけで進んで
行くので、意味不明な事も多々。
そこで英語バージョンで同じ場面を学んでからイタリア語と
言う順番で、同時進行で問題を解いている。
しかしイタリア語は、動詞のみならず、形容詞、副詞、助詞など
まで、性別や数によって語尾変化するし、更に、「直接法」の
中で、現在、近過去、半過去、大過去、遠過去、前過去、未来、
前未来と分かれ・・・「接続法」でも現在、過去、半過去、
大過去があり、「条件法」は現在と過去、その他に命令法、
過去分子、現在分子にジェルンディオと呼ばれるものもあり
少ないもので90種類・・・多い動詞では、120種類以上もの
語尾変化するので、とてもじゃないけど頭がパンク。
そこで、よく登場し易いものだけ30種類ほどに限定して
変化形を覚える事に。
だいたい過去や未来を細分する必要があるのか???と
グチりたくなるけれど、言ってもしょうがない。
語尾変化の多くは、規則性のある単語も多いので、そこを
覚えたら、後は不規則動詞などを抜粋して覚えよう♬
時々「何故そうなるのか?」「どう言う使い方をするのか?」
など、独学では解決できない場面もあり、最近は、youtubeの
動画などで、助けてもらっている♬
ちょっと高い山に登る決意って気がするけれど、少しずつ
理解を深め、知識を増やして行こう♬
ロゼッタストーンと言う語学ソフトは、日本語が
いっさい登場しないで、絵とイタリア語だけで進んで
行くので、意味不明な事も多々。
そこで英語バージョンで同じ場面を学んでからイタリア語と
言う順番で、同時進行で問題を解いている。
しかしイタリア語は、動詞のみならず、形容詞、副詞、助詞など
まで、性別や数によって語尾変化するし、更に、「直接法」の
中で、現在、近過去、半過去、大過去、遠過去、前過去、未来、
前未来と分かれ・・・「接続法」でも現在、過去、半過去、
大過去があり、「条件法」は現在と過去、その他に命令法、
過去分子、現在分子にジェルンディオと呼ばれるものもあり
少ないもので90種類・・・多い動詞では、120種類以上もの
語尾変化するので、とてもじゃないけど頭がパンク。
そこで、よく登場し易いものだけ30種類ほどに限定して
変化形を覚える事に。
だいたい過去や未来を細分する必要があるのか???と
グチりたくなるけれど、言ってもしょうがない。
語尾変化の多くは、規則性のある単語も多いので、そこを
覚えたら、後は不規則動詞などを抜粋して覚えよう♬
時々「何故そうなるのか?」「どう言う使い方をするのか?」
など、独学では解決できない場面もあり、最近は、youtubeの
動画などで、助けてもらっている♬
ちょっと高い山に登る決意って気がするけれど、少しずつ
理解を深め、知識を増やして行こう♬
2022年05月14日
紀元2600年記念???
2022年05月13日
サドルカバー
2022年05月12日
ギターインストナイト
2022年05月11日
鬼子母神
2022年05月10日
2022年05月09日
ゴミと生物
二ヶ領用水は、この数日、水量が激減している。
たぶん何かの調節だと思うけれど、時々、こんな事がある。
用水には、たくさんの生き物が住んでいる。
鳥たちは良いとして、昨日は体長25センチほどの魚が
体の3分の2ほどが水から出てしまって、バタバタと苦しそう。
だからと言って、流れには降りて行けないし、私には
助けてあげられない。
この用水路には、遊歩道があり、そこで飲み食いしたゴミなどを
置き去りにする人が居るので、ゴミ収集には、定期的に
水量を減らして清掃する必要があるのかも知れないけれど
魚たちには迷惑かも?
しかし、この用水には、1メートルに届くほど大きな鯉が
数えきれないほど住んでいるのに、彼らは、どこに
避難しているのだろうか?
水量が元に戻れば、どこからともなく戻って泳いでいる。
昨日の魚は、避難しそびれたんだと思う。
カモ達は、用水に点在する岩の上で、のんびり休んでいる♬
浅い流れで、亀も顔を出している♬
彼らのためにも、用水路にゴミを捨てるのは止めて欲しい!
たぶん何かの調節だと思うけれど、時々、こんな事がある。
用水には、たくさんの生き物が住んでいる。
鳥たちは良いとして、昨日は体長25センチほどの魚が
体の3分の2ほどが水から出てしまって、バタバタと苦しそう。
だからと言って、流れには降りて行けないし、私には
助けてあげられない。
この用水路には、遊歩道があり、そこで飲み食いしたゴミなどを
置き去りにする人が居るので、ゴミ収集には、定期的に
水量を減らして清掃する必要があるのかも知れないけれど
魚たちには迷惑かも?
しかし、この用水には、1メートルに届くほど大きな鯉が
数えきれないほど住んでいるのに、彼らは、どこに
避難しているのだろうか?
水量が元に戻れば、どこからともなく戻って泳いでいる。
昨日の魚は、避難しそびれたんだと思う。
カモ達は、用水に点在する岩の上で、のんびり休んでいる♬
浅い流れで、亀も顔を出している♬
彼らのためにも、用水路にゴミを捨てるのは止めて欲しい!
2022年05月08日
西大井和声講座
今日は、西大井でギター茶会主催の和声講座♬
久しぶりに新規の方も参加予定との事で楽しみ♬
今現在は、西大井の他、高田馬場、ギター文化館で
定期的に開催中♬
どこの講座も、参加者の間を巡回しながら、個別に
アドバイスしているので、どのレベルからでも開始できます♬
試しに1回だけの参加もOK♬
和声に少しでも興味ある方、一歩、踏み出してみませんか?
一緒に学んで下さる方、募集中です♬
久しぶりに新規の方も参加予定との事で楽しみ♬
今現在は、西大井の他、高田馬場、ギター文化館で
定期的に開催中♬
どこの講座も、参加者の間を巡回しながら、個別に
アドバイスしているので、どのレベルからでも開始できます♬
試しに1回だけの参加もOK♬
和声に少しでも興味ある方、一歩、踏み出してみませんか?
一緒に学んで下さる方、募集中です♬