「お馬の親子」をトリオにアレンジしました♬
お母さんに甘えるように、ヨチヨチ歩きしていた仔馬が
段々、軽々に駆けっこを楽しむように、成長して行く
様子をイメージしています♬
弾いて下さると嬉しいですが、聞いて下さるだけでも
嬉しいので宜しくお願いします♬
https://store.piascore.com/scores/144714
2022年04月23日
2022年04月22日
オンライン会議ハシゴ
今日は、日本・スペインギター協会常任理事会と
ジュニア理事会が重なり、切り替えながら、ハシゴ。
どちらも、オンラインなので、一瞬で出席できるけれど
会場開催だと、どちらか片方は欠席せざるを得ない。
途中退席させてもらったり、また戻ったりと
ご迷惑をおかけしてしまったけれど・・・
どちらもメモを取りながら、私なりに、集中して頑張りました♬
ジュニア理事会が重なり、切り替えながら、ハシゴ。
どちらも、オンラインなので、一瞬で出席できるけれど
会場開催だと、どちらか片方は欠席せざるを得ない。
途中退席させてもらったり、また戻ったりと
ご迷惑をおかけしてしまったけれど・・・
どちらもメモを取りながら、私なりに、集中して頑張りました♬
2022年04月21日
合唱
合唱団には所属しているものの、コロナ禍以来、ずっと
休団したまま。
合唱団自体は、休んだ月もあるけれど、参加のメンバーだけで
ほそぼそと練習を継続しているので、ずっと休団と言うのは
申し訳ない気持ち。
自分自身が臆病になってるのも、あるけれど、家族も、ギターの
活動なら許容してくれるけれど、大勢が集まって歌うとなると
反対。
家族の反対を押し切ってまで?と思うと、決心も付かず休団中。
しかし、昨夜は練習後に総会だったので、練習が終わる時間を
見計らって、総会のみ参加。
メンバーと逢うのは、1年ぶり・・・昨年の総会以来だ。
みなさん温かく声を掛けてくれて、益々申し訳ない気分に。
また安心して一緒に歌える日を期待して待とう。
昨日は20日だったので、駒岡イオン、その後、子母口に用が
あり、そして夜は合唱の総会で溝口まで。
サイクリング距離は、往復で30キロ以上で、運動量は十分♬
休団したまま。
合唱団自体は、休んだ月もあるけれど、参加のメンバーだけで
ほそぼそと練習を継続しているので、ずっと休団と言うのは
申し訳ない気持ち。
自分自身が臆病になってるのも、あるけれど、家族も、ギターの
活動なら許容してくれるけれど、大勢が集まって歌うとなると
反対。
家族の反対を押し切ってまで?と思うと、決心も付かず休団中。
しかし、昨夜は練習後に総会だったので、練習が終わる時間を
見計らって、総会のみ参加。
メンバーと逢うのは、1年ぶり・・・昨年の総会以来だ。
みなさん温かく声を掛けてくれて、益々申し訳ない気分に。
また安心して一緒に歌える日を期待して待とう。
昨日は20日だったので、駒岡イオン、その後、子母口に用が
あり、そして夜は合唱の総会で溝口まで。
サイクリング距離は、往復で30キロ以上で、運動量は十分♬
2022年04月20日
2022年04月19日
祈り
岡野雅一さんが、私の「祈り」をこんな風に素敵に
演奏して下さったので、聞いて下さいね♬
世界中が平和で穏やかで、互いが思いやりや感謝の気持ちで
過ごせるようにと願いつつ作った曲です。
祈りの思いが、こうして広がって行くと嬉しいです♬
https://www.youtube.com/watch?v=8qzc2VUFEb8
演奏して下さったので、聞いて下さいね♬
世界中が平和で穏やかで、互いが思いやりや感謝の気持ちで
過ごせるようにと願いつつ作った曲です。
祈りの思いが、こうして広がって行くと嬉しいです♬
https://www.youtube.com/watch?v=8qzc2VUFEb8
2022年04月18日
2022年04月17日
ビル風の街
武蔵小杉駅前は、大型ショッピングモールの他、スーパーも
東急、マルエツ、成城石井、ヨーカドーは2店舗
フジ、フーディアム、大野屋、ビオセボン、ピカール、
紀伊國屋アントレなど、10個以上あって、すこぶる便利♬
50階ほどの超高層ビルも乱立して、発展が凄い。
お陰で、ビル風も半端なく、時折、自転車は無理で
立ち往生する事もシバシバ。
ここに越して来た頃は、まだ静かさも残る街だったけど・・・
あっと言うまに変わった気がする。
しかし、私が住むエリアは、静かな住宅地。
そろそろ根が生えて来たかも?
ここでの暮らしを愛し始めている自分が居る♬
東急、マルエツ、成城石井、ヨーカドーは2店舗
フジ、フーディアム、大野屋、ビオセボン、ピカール、
紀伊國屋アントレなど、10個以上あって、すこぶる便利♬
50階ほどの超高層ビルも乱立して、発展が凄い。
お陰で、ビル風も半端なく、時折、自転車は無理で
立ち往生する事もシバシバ。
ここに越して来た頃は、まだ静かさも残る街だったけど・・・
あっと言うまに変わった気がする。
しかし、私が住むエリアは、静かな住宅地。
そろそろ根が生えて来たかも?
ここでの暮らしを愛し始めている自分が居る♬
2022年04月16日
高田馬場和声講座
2022年04月15日
2022年04月14日
「祈り」動画
昨日、公開した楽譜「祈り」を、即刻、動画アップして
下さったので、ご紹介させて頂きます♬
こんな風に祈りの思いが広がって行くと、世界も少しずつ
平和を取り戻すと・・・そう信じます。
そう感じさせて下さる演奏にも感謝。
ありがとうございます♬
https://www.youtube.com/watch?v=FCSj0dSRiDs
下さったので、ご紹介させて頂きます♬
こんな風に祈りの思いが広がって行くと、世界も少しずつ
平和を取り戻すと・・・そう信じます。
そう感じさせて下さる演奏にも感謝。
ありがとうございます♬
https://www.youtube.com/watch?v=FCSj0dSRiDs